ソフトウェア導入


まず最初に、BMSを作るには複数ソフトが必要になるので、その事前準備から始めます。

最低限必要なソフトはBMSEだけですが、作業効率を良くするためにuBMplayというソフトも一緒にインストールします。


BMSEのインストール


まずはBMSEを公式サイトからダウンロードします。

http://ucn.tokonats.net/software/bmse/

上記のサイトのダウンロードから最新バージョン(現1.3.8)をダウンロードしてください。

ダウンロードしたファイルを解凍し、bmseフォルダを任意の場所に置いてください。

これでBMSEを使えるようになります。


uBMplayのインストール


次にuBMplayをインストールします。

http://ucn.tokonats.net/software/ubmplay/

上記のダウンロードから最新バージョン(現1.5.2)をダウンロードしてください。

ダウンロードが終わったらファイルを解凍し、先ほどダウンロードしたBMSEのbmseフォルダ直下にubmplayフォルダの中身を全てコピーしてください。

bmsefolder.png

bmseフォルダの中身はこのようになります。

以上でソフトウェア導入は完了し、BMSを作る準備が整いました。